未分類

chainerでchainer-goghとやらを実行してみた

chainerで画像変換のアルゴリズム、chainer-goghとやらがあるのを知った。
早速試してみる。

これはA画像をB画像風にスタイル変換するプログラムらしい。

こいつと
cat

こいつを入力すると
style_0

こんな画像に変換してくれる。

im0

なんともお見事だ。アート系にはたまらんプログラムではないか。

では、やってみよう。

まず、
https://github.com/mattya/chainer-gogh

から右上の緑のボタン「clone or download」をクリック。
「dowaload zip」をクリックして、プログラムを自分のPCに落とす。

で、そいつを実行場所で解凍。
実行場所はpythonが実行できるディレクトリィ(フォルダ)ならどこでも可。

ubuntuならunzipコマンドで一発解凍だ。
解凍すると「chainer-gogh-master」というディレクトリィができる。

で、そこへ入る。以下、ubuntuコマンド。
>cd chainer-gogh-master

lsコマンドで中身を確認する。

>ls
LICENSE chainer-gogh-multi.py models.py
README.md chainer-gogh.py sample_images

「sample_images」はディレクトリィで、この中に先ほどのサンプル画像が入っている。

どれを使うのかはお好み次第。
取り合えず、基本からという事で、今回はネット上から落としてきたフリー画像のumaEks.pngとstyle_0.pngを試してみることにした。

umaEks.png
umaeks2

style_0.png
style_0

では、実行してみる。ちなみに下記はCPUモードでの実行コマンド。
>python chainer-gogh.py -i umaEks.png -s style_0.png -o test01.png -g -1

各自で用意した画像を変換する際は、umaEks.pngの所に元画像、style_0.pngの所に〜風に変えたい画像を入れる。
test01.pngの所は変換後の画像が置かれるディレクトリィ名。

実行時にエラーが出る場合がある。
No such file or directory: ‘nin_imagenet.caffemodel’

この場合は、nin_imagenet.caffemodelをネットから落としてきて、実行ファイルと同じ場所に置けばいいようだ。

さて今現在、コマンドを実行してからほぼ1日程度時間が経過しているが、終わる気配は全くない。

ただ、test01.pngディレクトリィ(フォルダ)の中に「im_00000.png〜」という名で画像ができているので、途中結果を見ながら楽しめる。

ちなみにim_00000.png〜im_00600.pngでの画像のキャプチャはこちら。
umaの影も形も無いが、何となくこれから現れてきそうな気がしないでもない。

im_00000.png
im_00000

im_00200.png
im_00200

im_06000.png
im_00600

さてさて、いつ終わることやら。
やっぱGPUも検討しないとかなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です